商品情報にスキップ
1 15

STRAFOR Shelving Unit 1521

STRAFOR Shelving Unit 1521

通常価格 ¥ 825,000
通常価格 セール価格 ¥ 825,000
SOLD
CONTACT

Number / F24-0720
Origin / France [c.1920]
Manufacture / Strafor
Size / W1000 D310 H2160
Delivery / Rank E


フォルジュ ド ストラスブール シェルフユニット
1920年代頃のストラフォー社製のとても希少なモデルのシェルフ。
強度を上げるための工夫の上に発明された波型の面板、プレス加工の発展により強度と装飾性を兼ね備えたデザインが取り込まれています。インダストリアルアンティーク(産業遺産)の全てを感じることのできる大変希少な逸品です。真鍮製のネームホルダーも残る欠損などのないオリジナルコンディションです。メーカーロゴのプレートはありませんが、欠損ではないと思います(元々ついていない)。向かって右側の脚元に腐食があり修理を施しておりますが、歴史を表す傷跡として十分な魅力になっています。製作当時のペイントは残っておりませんが、経年による素晴らしい鉄の表情があります。

20枚の同サイズの面板と4枚の棚板、脚部、天部の4種のパーツから構成された秀逸なユニットシステム。全てのパーツに設けられた共通の穴に支柱が通り、上下からのネジの締め付けにより構成されています。プレス技術の発展に伴い、各パーツを製作し組み上げることで様々なサイズの家具を効率よく製作することが可能になりました。溶接などの職人技術は必要なく、簡単に組み上げる事ができます。それぞれのパーツを工場で製作し、現場で組み上げる事で大幅な運搬コストを削減できました。近代化が進む産業発展の著しい1920年代、様々な製造現場を支えるために考え尽くされた、量産可能なユニットシステムの先駆けとなるアイデアです。バウハウスの唱えるモダニズムデザイン、ジャン プルーヴェの推し進めたユニットシステムの発明、まさに同時代に生まれたインダストリアルプロダクトです。カルト的な人気を誇るGRASのランプと同列に扱われるべきメーカーのプロダクトだと考えます。今でこそ当たり前なコストを考慮した製造手法ですが、100年以上前の先人達の努力と工夫、そして苦悩の上に現代の利便性があると考えると感慨深いものがあります。

製作後期のロッカー規格(側面パネルが一枚構造)のオープンシェルフは取扱の機会もありますが、この初期モデルは大変希少です。この機会に是非ご検討ください。

FORGES DE STRASBUROG [STRAFOR]
1919年フランス北東部ストラスブールで金属加工メーカーとして設立。
1926年金属家具ブランドSTRAFORを設立。
その後、産業施設や公共施設、オフィスなどの業務用向けに、ロッカーや書類棚、シェルフなど数多くの金属家具を製造してきました。
そして現在、世界中のインダストリアルアンティーク市場において、最も人気の高いメーカーの家具として取り扱われています。

詳細を表示する

STORAGE